AIで本気のスカウターを作っています

ぴよ猫

女の子

ぴよ猫
そんなアホなことしてます。良ければダウンロードしてね。
さて、本ブログでは、そんなAIスカウターを作るため、漫画・アニメキャラの戦闘力を日々検証しています。また、その漫画・アニメキャラのあらすじや、おすすめポイントなんかも紹介しています。
本日は、ドラゴンボールのラディッツ編の全キャラの戦闘力を一挙に紹介します。
ドラゴンボールとは?
ドラゴンボールは言わずと知れたバトルマンガの金字塔なので、読んだことはなくても、あらすじを聞いたことが無いと言う方はいないとおもいますが(若い世代だといるのかな・・・)、ドラゴンボールのあらすじと魅力を専用ページにまとめていますので、ドラゴンボールしらなーいという方はご覧下さい。
バトル漫画の金字塔ドラゴンボールとは
ドラゴンボールのラディッツ編とは?
ラディッツ編は、孫悟空が天下一武道会に優勝した3年後から始まる話で、サイヤ人の一人、孫悟空の兄ラディッツが地球に襲来するところから話が始まります。
ドラゴンボールの転換期となる記念すべき作品です。
- 戦闘力とスカウターの設定が初登場
- サイヤ人が初登場
- 孫悟空の子供の孫御飯が初登場
- 孫悟空の戦闘力が判明。かめはめ波発動で戦闘力が2倍近くに跳ね上がることも判明
- アニメのタイトルはドラゴンボールからドラゴンボールZに変更(Zって何??)
- 主人公死んじゃったよ( ゚Д゚) ぇっ何?孫御飯が主人公になるの?
これらの設定、特に戦闘力とスカウターにより、ドラゴンボールの強さのインフレは大きく加速します。
まあ、スカウターには賛否両論ありますが・・・、今日の超絶バトルアニメ、ドラゴンボールを生み出すきっかけになったことは確かだと思います。
本日は、そんなラディッツ編の登場キャラクターの戦闘力を紹介します。
ドラゴンボールのラディッツ編に登場するキャラの戦闘力
ラディッツ編のドラコンボールキャラは公式の数値が発表されているので、公式の数値を元に、公表されていない部分を推測して記載します。
公表値はこちら↓↓↓
http://dragonballbp.web.fc2.com/archives/officialbp.html
孫悟空の戦闘力
最強の代名詞とも言える、言わずと知れたドラゴンボールの主人公。
現在は最強の代名詞の孫悟空ですが、ラディッツ編時の戦闘力はそこまでではなく、兄のラディッツに苦戦します。というか主人公にあるまじく、悪の大魔王ピッコロと手を組み、二人がかりでラディッツに挑みます。
まあ、ある意味、自分の力と相手の力量を見極め、使えるものは使うという賢い選択なので、全然ありだと思いますが、無敵の孫悟空でもそうなので、世の中生き抜くためには無鉄砲じゃダメってことかもしれませんね。
二人がかりでラディッツに挑む、孫悟空とピッコロ
↓↓↓
二人がかりで挑んだ挙句、相手の背中から攻撃しちゃってるよ( ゚Д゚)
まあ、孫悟空はベジータ戦で目くらましを使ったり、フリーザ戦でもこっそり元気玉作ったり、実は真っ向勝負のイメージとは裏腹に、中々、姑息なこともしてますが・・・。
はい、話が横道にそれました。そんな孫悟空のラディッツ編の戦闘力はこちらです。
状態 | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
重り付き | 334 | 重り付きの胴着を着ている時の戦闘力 |
通常時 | 416 | 重り付きの胴着を脱いだ素の状態の戦闘力 |
かめはめ波発動時 | 924 | かめはめ波発動時の戦闘力 |
ピッコロ(マジュニア)の戦闘力
悪の大魔王の息子のマジュニア。親父は純粋な悪でしたが、息子はそんなに悪い奴ではなく、強くてクールないで立ちなので、緑色のハゲなのに・・・、かっこよいと当時評判に。
孫御飯からは親しみを込めてピッコロさんと呼ばれている。
孫悟空同様、ラディッツ編で地球人ではなく、宇宙人(ナメック星人)であることが判明。
本人は驚いていたが、それはそうだよね!?おまえ、どうみても地球上の生物じゃないよ。
はい、また話が横道にそれました。そんなピッコロのラディッツ編の戦闘力はこちらです。
状態 | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
重り付き | 332 | 重り付きのマントを羽織っている時の戦闘力 マント姿がかっこいい!! |
通常時 | 408 | 重り付きのマントを脱いだ素の状態の戦闘力 |
魔貫光殺砲発動時 | 1,330 | 魔貫光殺砲発動時の戦闘力 |
ラディッツの戦闘力
戦闘民族サイヤ人で孫悟空の兄。
同胞からは弱虫ラディッツと呼ばれ、サイヤ人の中では弱い方であるが、ラディッツ編の登場キャラクターの中では最高キャラ。
ラディッツ編では、孫悟空、ピッコロに対し圧倒的な力の差を見せつけ圧倒する。
なお、最初は孫悟空を戦力として迎えに来ただけで、孫悟空と戦う気はなかった。頑なに拒む孫悟空に対し、譲歩も示しており、実は弟思いだった可能性がある。(は、ないか・・・)
そんなラディッツの戦闘力は1,500です。
ピッコロの魔貫光殺砲にめっちゃビビッてましたが、実はピッコロの魔貫光殺砲発動時の戦闘力より上です。
孫御飯に体当たりをかまされ弱ったところに、孫悟空に羽交い絞めにされ、動けないところを貫通力のある魔貫光殺砲でぶっさされ敗北を期しましたが、実はラディッツの戦闘力はかなりのものでした。
孫御飯の戦闘力
孫悟空の息子の孫御飯はラディッツ編の時に若干4歳の子供で登場しました。
礼儀正しく将来は研究者になりたいという大人しい性格で、当時、孫悟空とのギャップに驚いた読者も多かったのではないでしょうか?
孫御飯も時代を重ねるにつれ、礼儀と優しさを維持したまま逞しい好青年になりますが、この時はまだ泣き虫な子供で、泣くとめちゃくちゃ強くなる、お前獅子丸かよ?と突っ込みたくなるキャラクターでした。
そんな、孫御飯の戦闘力はこちらです。
状態 | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
通常時 | 1 | 年齢相応の戦闘力です。 |
イラツキ | 710 | 宇宙船に閉じ込められてイラついている時の戦闘力です。 |
突撃 | 1,307 | 孫悟空が痛めつけられブチ切れた時の戦闘力です。 |
ラディッツ編のその他のキャラクターの戦闘力
キャラ | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
天津飯 | 250 | 公表値より |
クリリン | 206 | 公表値より |
ヤムチャ | 177 | 公表値より |
餃子 | 93 | 非公式サイトより 私もこんなものだと思います。 |
亀仙人 | 139 | 公表値より |
ブルマ | 2 | 弱い一般人レベルと推察 |
ウミガメ | 0.001 | アニメにて測定された数値 |
感想。ドラゴンボールのラディッツ強かったんだね。
同郷のナッパからは弱虫ラディッツ編では最強だったことが意外でした(^-^;
1,200くらいだと思ってたー。ごめんよ。
![]() |
【中古】トレーディングフィギュア 恐るべしラディッツ 「ドラゴンボールカプセルR 戦闘民族サイヤ人編」【タイムセール】 価格:2,100円 |
漫画・アニメを見るなら
アニメを見るには、dアニメストアがとてもお勧めです。
月額たったの400円で追加料金はありません。アニメが見放題でラインナップ数も国内No1です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
アニメ動画配信サイトはNo1はdアニメストア
本日は以上となります。考察に間違いなどあればご指摘ください。
あくまでも相対的比較による推定のため、今後の他のキャラの考察によって見直しが入るかもしれません。