AIで本気のスカウターを作っています

ぴよ猫

女の子

ぴよ猫
そんなアホなことしてます。良ければダウンロードしてね。
さて、本ブログでは、そんなAIスカウターを作るため、漫画・アニメキャラの戦闘力を日々検証しています。また、その漫画・アニメキャラのあらすじや、おすすめポイントなんかも紹介しています。
本日は、るろうに剣心の剣客達の強さと魅力を紹介します。
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-とは
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は、1994年から『週刊少年ジャンプ』で連載され、アニメ化だけでなく、実写映画化、ミュージカルにもなった、超人気の剣客バトルアクションです。
主人公の緋村剣心が超イケメンで優しくて強くて、でもちょっと影がある感じなので、女性にも人気があります。
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-のあらすじ
注)ここからネタばれがあります。
「幕末」動乱期渦中であった京都に、「人斬り抜刀斎」と呼ばれる志士が居た。
修羅さながらに人を斬り、その血刀を以って新時代「明治」を切り拓いたその男は
動乱の終結と共に人々の前から姿を消し去り、時の流れと共に「最強」という名の伝説と化していった。
幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客、緋村剣心は、明治維新後は「不殺」(ころさず)を誓い、流浪人として全国を旅していた。そんな中、神谷道場を一人できりもりする神谷薫と出会った剣心は、彼女の道場を潰そうとする悪漢から彼女を救うため、逆刃刀を抜き、伝説の殺人剣、飛天御剣流を繰り出し・・・。
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-の魅力
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-の魅力はこちらの記事をたっぷり紹介していますので、こちらの記事を御覧下さい。
↓↓↓
剣客バトルアニメの金字塔!るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-の魅力を紹介します
るろうに剣心に登場する剣客達の強さ(戦闘力)
飛天御剣流の剣士
緋村剣心の強さ(戦闘力)
「剣は凶器 剣術は殺人術 どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実・・・けれども拙者は そんな真実よりも 薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」
本作の主人公、緋村剣心の戦闘力は61です。
主人公の緋村剣心の戦闘力は専用記事で詳しく解析しております。戦闘力の根拠はこちらの記事を御覧下さい。
↓↓↓
るろうに剣心の緋村剣心の強さ
十三代目 比古清十郎の強さ(戦闘力)
「春は夜桜 夏には星 秋に満月 冬には雪 それで十分酒は美味い。」
十三代目 比古清十郎の戦闘力は70です。
白外套を羽織る十三代目飛天御剣流継承者。緋村剣心の師匠。人間嫌いな性格で昔から山中で一人暮らしをしており、本作の最強キャラ。必殺技は九頭龍閃。
最大パワーの九頭龍閃が出来るので、緋村剣心より実力は上(公式にも最強キャラとなっている。)
神谷活心流の剣士
神谷薫の強さ
「私が出会ったのは緋村剣心というるろうによ」
本作のヒロイン、神谷薫の戦闘力は8です。
美しい容姿と剣の腕から東京では「剣術小町」と呼ばれる。活発な性格で正義感も強い。 必殺技は柄の下段・膝挫。
憲兵2人を竹刀で一瞬で倒せる実力者。常人の強者(戦闘力4)の2倍程度と評価。
明神弥彦の強さ
「・・・・・安心しな、剣心は必ず連れて帰る。だから泣かないで待っていろ。」
明神弥彦の戦闘力は15です。
東京府士族の少年。神谷活心流を学び剣心たちとともに戦うたび、幼いながらも常人離れした精神力・身体能力、剣才を発揮し成長していく。 必殺技は奥義の防り・刃止め、 奥義の攻め・刃渡り
最終話で成長した姿を見せる。(そのときの戦闘力はもっとありそう)
十本刀に一人で勝利した実力者。神谷活心流の奥義「刃止め」「刃渡り」所謂、真剣白羽取りを体得している。
真剣白羽取りは常人には不可能で、真剣を素手で抑えるのは少なくとも常人の3倍の腕力と速さがあるだろうとし、戦闘力15としました。
隠密御庭番衆
四乃森蒼紫の強さ
「構わん。抜刀斎を斬る事が俺の全てだ。」
隠密御庭番衆のお頭、四乃森蒼紫の戦闘力は46です。
常に冷静で徹底した現実主義者。寡黙で無表情。 そのため、他人から誤解を受けやすいが、実は情に篤い。 必殺技は回天剣舞。
九頭龍閃の様な連続剣撃、回天剣舞・六連を用いる。
九頭龍閃の戦闘力が70なので、六連 / 九連で、戦闘力46としました。
隠密御庭番衆達の強さ(戦闘力)
キャラクター | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
巻町操 | 10 | 蒼紫に恋する元気な少女。男勝りで我儘で感情豊か。御庭番衆先代御頭の孫娘。常人の倍程の俊敏性。必殺技は貫殺飛苦無。 |
柏崎念至(翁) | 20 | 操の育ての親。普段はスケベな好々爺だが、かつては御庭番衆最恐と呼ばれていた実力者。必殺技は円殺轟鉤棍。回天剣舞を凌ぐ速度で、回天剣舞・六連よりは劣る。 |
般若 | 12 | 密偵方の上位隠密。「御庭番式拳法」の達人。 |
式尉 | 10 | 本丸警護方の上位隠密。身長195cm、体重100kg。 |
火男 | 8 | 中位隠密。火術使い。 |
癋見 | 6 | 下位隠密。螺旋鏢使い。 |
黒尉 | 11 | 葵屋従業員。般若や操と同じく「御庭番式拳法」の使い手。 |
白尉 | 11 | 葵屋従業員。般若や操と同じく「御庭番式拳法」の使い手。 |
増髪 | 10 | 葵屋従業員。般若や操と同じく「御庭番式拳法」の使い手。 |
新選組の剣士
斎藤一の強さ
「悪・即・斬。それが新撰組と人斬りがただ一つ共有した真の正義だったはず」
斎藤一の戦闘力は58です。
元・新選組三番隊組長で幕末時代からの剣心の宿敵。世を蝕む悪を即座に絶つ「悪・即・斬」の正義を自身の信念とする。 必殺技は牙突
緋村剣心とほぼ互角で決着も着いていないので、緋村剣心とほぼ互角の強さとしました。
赤報隊の剣士
相楽左之助
「喧嘩、しに来たぜ。」
相楽左之助の戦闘力は25です。
怪力と打たれ強さを併せ持つ強靭な肉体が自慢で、徒手空拳や巨大な刀剣「斬馬刀」で戦う東京一の喧嘩屋。喧嘩屋 斬左。
戦闘力は、常人の倍以上の力に加え、脅威の打たれ強さ(打たれ強さだけなら本作最強)。当たらなければ無意味だが、必殺技の二重の極みは全てを粉砕するという破格のものであることを考慮し評価しました。
志々雄一派
志々雄真実の強さ
「"君"ぐらいつけろよ、無礼な先輩だな。」
出展:www.pixiv.net
志々雄一派の統率者、志々雄真実の戦闘力は60です。
明治政府打倒と日本征服をもくろむ一大兵団「志々雄一派」の指導者。「弱肉強食」を信念にしており、弱者を糧に真の強者が生き残る修羅の世界を志向している。 必殺技は焔霊、紅蓮腕、火産霊神。
人斬り抜刀斎と実力が同じと評されるため、緋村剣心とほぼ互角の強さとしました。
緋村剣心に敗北したのは、全力を出せるのにリミットが合ったことや、緋村剣心、斎藤一、四乃森蒼紫の3人掛かり(( ゚Д゚))だったことがあるので、京都編(志々雄編)の時点の実力では、剣心、斎藤、蒼紫より上だったと思います。
十本刀の強さ(戦闘力)
キャラクター | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
瀬田宗次郎 | 45 | “天剣”の宗次郎。十本刀最年少にして最強の剣士。書生風のあどけない少年だが、志々雄の最古参の部下で信頼も厚い。 必殺技は縮地、瞬天殺。 |
佐渡島方治 | 2 | “百識”の方治。志々雄の参謀。 |
魚沼宇水 | 35 | “盲剣”の宇水。十本刀の中でも宗次郎と並び、最強の戦闘能力を持つ剣士。 必殺技は宝剣宝玉百花繚乱 |
悠久山安慈 | 30 | “明王”の安慈。心優しい破戒僧。 必殺技は二重の極み |
沢下条張 | 10 | “刀狩”の張。必殺技は大蛇。 |
本条鎌足 | 12 | “大鎌”の鎌足。必殺技は乱弁天、弁天独楽 |
刈羽蝙也 | 10 | “飛翔”の蝙也。必殺技は飛空発破 |
夷腕坊 | 15 | “丸鬼”の夷腕坊。正体は外印の操り人形。 |
才槌 | 2 | “破軍”(甲)の才槌。不二に命令を下し、戦略兵器として効率的に運用する役目を担う。 |
不二 | 55 | “破軍”(乙)の不二。身長840cm、体重1280kg。戦闘力は体重から逆算(常人の戦闘力(3)✕常人の20倍近い体重) |
六人の同志
雪代縁の強さ
「姉さんは常に俺と共にいる。今も、これからも、ずっと。」
六人の同志の統率者、雪代縁の戦闘力は68です。
実弟。最愛の姉を殺した剣心への復讐のみに生きる男。狂経脈により人知を超える身体能力を持つ。 必殺技は蹴撃刀勢、虎伏絶刀勢。
狂経脈の弱点により剣心に敗北したが、身体能力は剣心を圧倒したので、緋村剣心の戦闘力にプラスαしました。
六人の同志の強さ(戦闘力)
キャラクター | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
鯨波兵庫 | 25 | 身長200cm、体重128kg。必殺技はアームストロング砲。 |
戌亥番神 | 32 | 「術式無敵流」を継承する武道家。必殺技は、轟斧爆、雷神車、阿修羅砕 |
乙和瓢湖 | 18 | 人間暗器。必殺技は梅花袖箭、過水毒煙、毘沙門剣、六道蠱 |
外印 | 28 | 機巧芸術家。必殺技は外法操糸術 幾何八包囲陣。 |
八ツ目無名異 | 28 | 金掘り衆の一族の男。土砂の防壁。 |
るろうに剣心のその他の敵キャラクター
キャラクター | 戦闘力 | 解説 |
---|---|---|
比留間喜兵衛 | 2 | 物語初期の敵役。悪知恵の働く庄屋。 |
比留間伍兵衛 | 11 | 物語初期の敵役。比留間喜兵衛の弟。鬼兵館道場の頭目。体重120kg。 |
鵜堂刃衛 | 28 | 浮浪人斬り。序盤最強の敵。必殺技は背車刀、心の一方、影技・憑鬼の術。 |
石動雷十太 | 26 | 真古流を使う道場破り。必殺技は、纏飯綱、飛飯綱。 |
るろうに剣心はキャラクターが多くて疲れましたー。
全キャラ、それなりに考えて戦闘力を出しましたが、全部書くと記事がごちゃごちゃするので、主要キャラ以外は考察の記載を省きました。ご容赦を m( )m
漫画・アニメを見るなら
アニメを見るには、dアニメストアがとてもお勧めです。
月額たったの400円で追加料金はありません。アニメが見放題でラインナップ数も国内No1です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
アニメ動画配信サイトはNo1はdアニメストア
本日は以上となります。考察に間違いなどあればご指摘ください。
あくまでも相対的比較による推定のため、今後の他のキャラの考察によって見直しが入るかもしれません。
ピンバック: るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-の人気の理由を紹介するでござる | AI戦闘力診断